採用情報
仕事を知る
営業職
主に土木・建設会社や設備会社などに対する建設機械・工具・資材等の販売に携わります。
営業職には下記2つの部門があります。
メーカー部門:自社開発した建設機器の提案・販売を担当
商社部門:現場で必要とされるあらゆる機械や商品などを幅広い取扱い
-
無理なく様々な業務内容を覚えることができ、初めてのことでも安心して業務をこなすことができます。
- H.S
- 2024年入社
- 商社部門 営業職
入社して最初の1ヵ月は事務作業と先輩営業マンについて営業回りをしました。2ヶ月目は、運転を一人でできるようになり、で仕入先にも一人で引き取りに行くようになりました。3ヶ月経つと、トラックの運転練習をさせてもらえるようになりました。
現在の業務内容は、仕入品の引き取り・配達・顧客訪問・商品提案・販売・注文書入力・見積書作成などです。所属している営業所の所長が新入社員に合った仕事内容を提案してくれるので、無理なく様々な業務内容を覚えることができました。
想像していたより覚えることが多く大変ですが、様々な物を販売することができるという点にやりがいを感じています。
そして、商品を少しでも覚えることができると、楽しさのほうが大きくなり、やりがいを感じることができます。 -
失敗しても先輩に相談しやすい環境なので、一人で抱え込む事無く乗り越えられる環境です。
- W.R
- 2015年入社
- 商社部門 営業職
商社部門として、主に空調関係、建設関係、機械製造関係のお客様が現場で必要とされているあらゆる商品を提供していく営業をしています。
新人の頃は、営業の事は無知だったため、何をしていいのかも分からず大変でしたが、営業所の上司や先輩方が質問にもすぐに答えてくださり、アドバイスもしてくださるので心強かったです。
初めて自ら営業し、商品購入して頂いたとき、営業の楽しさを感じとった瞬間でした。
失敗の際も上司、先輩に相談しやすい環境なので一人で抱え込む事無く乗り越えれていると思います。 -
お客様を通して社会に貢献出来ていることを実感出来る職種です。
- N.K
- 2009年入社
- メーカー部門 営業職
私は自社商品『発研』のPR・拡販・情報収集を営業・展示会出展等を通して行っています。
商社・建機リース・施工業社様を訪問して、ヒアリングを行い、お客様のニーズに合った商品を提案します。製品PRによって商品を買って頂くことでお客様を通して社会に貢献出来ていることを実感出来る職種です。
日頃から私は、相手の立場になって物事を考えるようにしています。お客様だけではなく、仕入先・先輩方・同僚社員に対しても同じです。相手の立場に立って行動することで、より良い人間関係が築かれ、より良い仕事が出来ると考えています。
失敗することもあります。機械の修理依頼品を預かった時、私の勘違いでお客様が治してほしい部分とは違う部分を治してしまい仕事に支障を来してしまったということがありました。
先輩方にフォローして頂き事なきを得たのですが、信用を失うのは一瞬、信頼を得るには時間が掛かることを学びました。 -
休日は、暦通りなので、家族と旅行に行ったりとストレス解消にもなり充実しています。
- F.Y
- 2017年入社
- 商社部門 営業職
私は、空調工事業者、内装業者、再販業者等様々な業種のお客様に工具や資材等の販売営業を行っています。
入社当時は、商品の知識全くなくお客様の言っていることが分からないことがありましたが、上司はもちろんお客様も質問すれば教えてくれますし、積極的に聞くことで乗り越えて来ました。
毎日心掛ける事は、納品する資材等は納期厳守なので、お客様と相談し、仕入れ先にしっかり確認してミスの無いように気を付けています。
営業という仕事なので、聞く力が付き、相手が何を考えて何を求めているかも考えられるようにもなりました。
色々な業者のお客様と仕事をして多様な考え方や知識を身に着き、勉強になります。
休日は、暦通りなので、家族と旅行に行ったりとストレス解消にもなり充実しています。
工事職
コンクリートなどの構造物の切断・穿穴を中心に、「加工する」「解体する」「補強する」「改良する」などの建設現場の要望に対して、長年培ってきた独自の技術で応えます。技術部門と情報交換をしながら、新工法の開発の一端を担っていただきます。
-
資格や免許を取得するための講習は、仕事時間内に行かせてもらえ、費用はすべて会社負担。
- N.U
- 2015年入社
- 工事部 工事職
私は、特殊施工を行う、工事部門に所属しています。
特殊な機械を使って穴を開けたり切ったりする仕事がカッコいいなと思って、入社を決めました。
主に、幼稚園や小中高校など公共施設の耐震工事や、東京や岡山などに出張に行き、コンクリートに穴を開ける仕事に従事しています。現場作業は全く経験がなかったのですが、上司に教えてもらったり、自分で見て覚えたりして、1年ほどでいろいろな仕事に対応できるようになりました。
正確に穴を開けるのは大変ですが、自分自身が試行錯誤しながらやってみて、想像以上にうまくできたときはとても爽快で達成感があります。
最近は現場を任されるようになり、さらにやりがいを感じています。
玉掛けや高所作業車運転、あと施工アンカーの資格や、重機の免許も取りました。
取得するための講習には仕事時間内に行かせてもらえ、費用はすべて会社負担だったのもありがたいですね。
上司や先輩はいろいろ気を使ってくれて、こんなにいい人たちと出会えたことを喜んでいます。
やる気がある人なら、不器用な人でも大丈夫です。優しく教えますので、一緒にがんばりましょう!!
技術製造職
建設機器およびダイヤモンド工具の建設機械メーカーとして『発研ブランド』の開発を行っていただきます。新しいニーズに応える製品や施工ノウハウを現場にお届けする仕事です。他、機械組立職、配送の手配をする職種もあります。
-
色々な電動工具の設計開発に携わることができます。
- M.K
- 2014年入社
- 技術製造部 技術製造職
電動工具等の設計開発です。主な仕事は図面を書くことですが、評価試験などで実際に電動工具を使用することもあります。
1つの機械をずっと担当することはあまりなく、色々な機械に携わっています。
設計上問題なくとも、いざ部品を作ってみるとうまく組み立てができないことがありました。
追加で加工をして問題は解決しましたが、無駄な労力がかかりました。
それ以降は、色々な状況を想定して設計をするよう心掛けています。
失敗したとき、躓いたときに頼れる先輩や上司がいたことです。
特に配属された直後は勝手がわからずミスが多かったですが、先輩や上司のフォローもあり今日までやってこられたと思います。
設計開発では、設計上のミスやケアレスミスがないように気を付けています。
試験などで工具を扱う際は、安全対策や声掛けをし、事故が起こらないよう気を付けています。