採用情報
働く環境と制度
待遇・福利厚生

完全週休二日制で、年間126日前後の休日(土日祝)社内カレンダーがあり、プラス5日、年次有給休暇を取得していただきます。
工事職の場合、施工現場により休日勤務もありますが、その場合、休日出勤手当か、振替休日を取得していただきます。

フレックスタイム制では、決められた始業終業の時間がありますが、出勤時間を早めたり、遅くしたりするなど、日々の働き方を修行先で報告調整の上変更できます。そうすることで、仕事とプライベートのバランスを取りながら、充実感を持って働けるようにすることを目指しています。

育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の法律に従って対応しています。(社内の育児・介護休業等に関する規程あり)

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、GLTD(長期障害所得補償保険加入)

当社では、従業員の財産形成の一助とすることおよび経営への参加意識の向上を図ることを目的に、従業員持株会制度を運営しております。また、自社株式の購入に際して奨励金を付与しております。

当社では、老後の生活資金の一つとして公的年金を補完する制度として、確定給付企業年金と退職一時金制度を実施しております。併せて従業員本人の自由意思により確定拠出年金制度を導入し運営しております。

業務に関係する資格を積極的に取得することを奨励し、会社の管理、技術、技能の水準向上を図るとともに、社員の自己啓発を図ることを目的とし、その資格取得費用の一部又は全額を補助します。

通勤手当・子育手当・資格手当・社宅補助等あり


休日はしっかり休んでリフレッシュしています。有給も、前もって届出をすることで、平日も必要な時は取れます。
(W.R / 商社部門 営業職)
研修制度
入社式後、合同の新入社員研修を受けていただきます。
弊社工場にて研修そしてダイヤモンド切削機械の実地研修を行い、各就業先にてOJT研修が始まります。
階層別、ハラスメント等の研修を年一回行っております。
自己啓発のため、セミナー参加を推奨しています。
各工具メーカーによる、新製品等の説明会および各地区での展示会への参加をし知識を身に付けていただきます。

学生時代に比べ、上司もお客様も私より年上の方、仕事歴の長い方が多い環境です。上の人を立てること、言葉遣いに気を配るようになりました。
(H.S / 商社部門 営業職)

新人の頃は、営業の事は無知でしたので、何をしていいのかも分からず大変でした。
営業所の上司や先輩方が、質問にもすぐに答えてくださり、アドバイスもしてくださるので心強いです。
(W.R / 商社部門 営業職)
土日祝が休みなので、年間休日が多いことはありがたいです。
土日に展示会出展の場合があるので、休日出勤が年に何日かありますが代休取得か休日手当てが選べます。
(N.K / メーカー部門 営業職)